2016年02月28日

世界遺産姫路城マラソン2016-2

予報通り一日中雲一つ無い天気でした。
暑くもなく、寒くもなく風もあまりなく最高のコンディション。
姫路城マラソン2016-2.jpg







今年になってから、3Km以上の距離は殆ど走って居らず
男山の階段トレ(194段)、お城の周りの1.63Km
タイムトライアル2〜3本

ほぼその2種類しかやってなかったのですが
それでどこまで行けるかというテストでもありました。

昨年と比べて約2分遅いだけでした。
差は少ないようですが35Km以後の足の痛みと
ペースダウンは想像以上でした。

このことはオリンピックディタンスのトライアスロンを
メインにしているので問題は無いのですが、
15Kmまでのスピードが遅すぎるのが誤算です。

高齢になるほど練習のし過ぎが回復を遅らせたり
故障に繋がっていくリスクが高くなるので、いかに
少ない量でレベルを維持していくかが大事だと
思っています。

今回筋肉痛以外、致命的なダメージが今のところ
無いので一安心です。

後はトライアスロンシーズンに向けて仕上げていくだけです。

応援していただいた皆さん有り難うございました。


posted by iba at 17:49| Comment(0) | トライアスロン

2016年02月27日

世界遺産姫路城マラソン2016

昨年とは打って変わって明日は良い天気
になりそうです。
姫路城マラソン2016.jpg 
スタート地点まで自宅から約2Km
マラソンに出場するという感覚より、
世界遺産姫路城を舞台にしたイベントに
参加するという感覚が強いです。
マラソン用の練習はしていませんが、
4時間ぐらいは切りたいですね。

今年もJTUチャンピオンジャージで出走します。
レースNo B11829

応援よろしくお願いします。
posted by iba at 19:22| Comment(0) | トライアスロン

2016年02月18日

チャンピオンジャージ2015

今日チャンピオンジャージが送られてきました
2010年から5枚目です!!
2015ジャージ.jpg









昨年は紺色ベースの落ち着いた感じでしたが
今回はブラジルを思わす色合いです。

有り難うございます。

今年も姫路城マラソンはこれで出場するつもりです。

チャンピオン2015-1.jpg
同時に賞状も送られてきました。

有り難うございます。

posted by iba at 20:06| Comment(0) | トライアスロン

2016年02月16日

兵庫県体育協会表彰


 マスターズ賞01.jpg







兵庫県体育協会表彰の「マスターズ賞(優秀選手賞)」を
頂く事になり今日兵庫県公館大会議室で行われた
表彰式に行って来ました。

「優秀選手賞」と「マスターズ賞(優秀選手賞)」に
分かれています。
マスターズ賞は今年新設されました。


 こういう事は初めてで有りがたく思っています。
トライアスロンを30シーズン目の良い思いでに
なりました。

 兵トラの選手は3名です。
マスターズ賞00.JPG







 向かって右はU16日本選手権2位の
二井(ふたい選手)です。

 左は、今回はマスターズ水泳で受賞されましたが
兵庫トライアスロン協会所属の谷井(やつい)選手です。

 チ−ムしらさぎのメンバー、協会関係者をはじめ
皆さんのおかげです。

これを励みに、末永くトライアスロンライフを
楽しめたらと、思っています。



posted by iba at 22:02| Comment(0) | トライアスロン

2016年02月11日

M.Lab(ミムラボ)へ行って来ました!!

 金メダリストの高橋尚子選手、野口みずき選手をはじめ
多くのトップアスリートの靴を手がけた「現代の名工」
三村仁司さんの工房です。

 今はリオオリンピックの関係でかなり忙しい時期に関わらず
計測やカウンセリングで約一時間費やしていただきました。

 的確なアドバイスでランもレベルアップ必至です。

 トライアスロンの10kmに的を絞っています。

 刺繍を入れて貰えるのですが、私の名前でなく
M.Labのロゴをお願いをしたのですが、やんわり断られました。

 でも私が勝手に入れることに関しては
了解を貰いました。

出来上がりは3月上旬になりそうです。


 送られてくるのが楽しみです。

posted by iba at 23:12| Comment(0) | トライアスロン