「体幹クロール」を受講後2016石垣島大会が初レ−スとなりました。
全体のレポはすでに行いましたが、スイムについてはその辺りを
もう少し考えてみます。
24分57秒 511人中29位
23分台を思っていたのでタイムだけを見ると不満は残りますが、
最終ウエーブでのスタ−トを考えるとまずまずの結果です。
最終ウエーブになった場合のロスは、1ウエーブにつき10秒位と思っています。
今回に当てはめると代7ウエーブなので約50秒
しかし実践になって初めて分かることもあり、今後のために
まとめてみることにした。
@ 前の選手を追い抜く時の感触は、スピ−ド感が有った。
A 今回初めて蛇行に依るロスを感じた。
私は今まで、ヘッドアップは余りしない方で。
真っ直ぐに泳げれば、ヘッドアップをしなくても
殆ど問題なかったのです。
でも今回は思った以上に蛇行していた。
考えられる理由として
三浦コ−チから指摘されていた内容で
右ストロークの時、脇が閉まりすぎという癖が充分に
直って居らず左右の差が不安定であった。
ロ−リングを大きくしたため、追い越す時に左右の
バランスが悪くなったりしている。
またエントリ−の時の手の位置がまだ不安定である。
この問題は昨日と今日プールで修正を行なった
その結果スピ−ドも上がりそうだ。
B ここ数ヶ月、大きくユックリした泳ぎを
主に行っていたのでピッチが上がらず、楽に
泳ぎすぎた観がある。
バイク、ランは150拍/分位だが、今回の
スイムは140拍/分程度だった。
次回廿日市大会では、自分を信じて最初から
いつものように攻めていくつもりだ。
最後に
海でウエットスーツを着ると思った以上に足が
水面に近くなり、左右にぶれやすく感じた。
これは単に感覚的なものかどうかは不明です。
コスメルではウエットスーツは着用出来ないはずなので
問題は無く、むしろこのためにこの半年スイムの改造に
取り組んだので当然と言えば当然だ!!
今まで抵抗の少ない泳ぎに徹し、自分の考えでそれなりの結果を
出してきたつもりだが、さらなる進化を求めて三浦コーチの
門をたたいてから約5ヶ月。
今はコスメルでのスイムが不安から期待に変わって来ています。
全体のレポはすでに行いましたが、スイムについてはその辺りを
もう少し考えてみます。
24分57秒 511人中29位
23分台を思っていたのでタイムだけを見ると不満は残りますが、
最終ウエーブでのスタ−トを考えるとまずまずの結果です。
最終ウエーブになった場合のロスは、1ウエーブにつき10秒位と思っています。
今回に当てはめると代7ウエーブなので約50秒
しかし実践になって初めて分かることもあり、今後のために
まとめてみることにした。
@ 前の選手を追い抜く時の感触は、スピ−ド感が有った。
A 今回初めて蛇行に依るロスを感じた。
私は今まで、ヘッドアップは余りしない方で。
真っ直ぐに泳げれば、ヘッドアップをしなくても
殆ど問題なかったのです。
でも今回は思った以上に蛇行していた。
考えられる理由として
三浦コ−チから指摘されていた内容で
右ストロークの時、脇が閉まりすぎという癖が充分に
直って居らず左右の差が不安定であった。
ロ−リングを大きくしたため、追い越す時に左右の
バランスが悪くなったりしている。
またエントリ−の時の手の位置がまだ不安定である。
この問題は昨日と今日プールで修正を行なった
その結果スピ−ドも上がりそうだ。
B ここ数ヶ月、大きくユックリした泳ぎを
主に行っていたのでピッチが上がらず、楽に
泳ぎすぎた観がある。
バイク、ランは150拍/分位だが、今回の
スイムは140拍/分程度だった。
次回廿日市大会では、自分を信じて最初から
いつものように攻めていくつもりだ。
最後に
海でウエットスーツを着ると思った以上に足が
水面に近くなり、左右にぶれやすく感じた。
これは単に感覚的なものかどうかは不明です。
コスメルではウエットスーツは着用出来ないはずなので
問題は無く、むしろこのためにこの半年スイムの改造に
取り組んだので当然と言えば当然だ!!
今まで抵抗の少ない泳ぎに徹し、自分の考えでそれなりの結果を
出してきたつもりだが、さらなる進化を求めて三浦コーチの
門をたたいてから約5ヶ月。
今はコスメルでのスイムが不安から期待に変わって来ています。
この半年間のいきさつ等です参考にしてください