エイジ世界選手権コスメル大会(メキシコ13日姫路出発)まであとわずかです。
一番の心配事項が、スイムでの「ウエットスーツ使用禁止」です。
写真は2016横浜大会です。
JTUのサイトから借用
させて貰いました。
元々ウエットスーツに頼り切った泳ぎで昨年の夏辺りからそれに備えてきたのですが、
この一ヶ月不安は増すばかりでした。
何とかなると思っていたのですが、プ−ルでノ−ウエットで200mも行かないうちに
苦しくなり、続けて泳ぐのが苦しくなってきます。
プールでは25m、50mをメインにしており、大会やチ−ムの練習会でウエットスーツ着用で
しか1500mを泳いでいませんでした。
1500mをプ−ルで連続して泳いだのは20年以上前のことです。
400mでさえ10年近く前にさかのぼります。
大会では25年以上前のハワイアイアンマンまでさかのぼります。
9月4日チ−ムの練習会の時海で1500mノ−ウエットで泳ぐ予定が、
天候が不確かで中止になり、その後さらに不安は増していました。
その後何度かプ−ルで連続して泳いでみるのですが、300m辺りで息苦しくなり
止まっていました。
でもその時の心拍数も120〜130位なので負荷として高くなかっただけに
心配していました。
昨晩も300m辺りが限度だったので出発までに何とか不安を取り除く必要が有りました。
今日はとにかくユックリモ−ドで50m(短水路)50秒ペ−スに徹して1000mは何としても
連続して泳いでみることにしました。
すると息も上がらず、1500mを25分ぐらいで無事完泳。
ここ数日焦りから、出だしのペ−スが速すぎたみたいです。
ウエットスーツ着用の時はそれでも徐々に巡航速度に落として行けたのですが
ノ−ウエットの時はうまく順応出来なかった様な感じです。
25年以上前は23分程度で泳げていたのを忘れることが出来なかったのが最大の原因みたいで一週間後の本番では、
焦らずマイペ−スで行くしかないとようやく気がついた次第です。
やっと目途が立ちました。
メキシコ大会へ行かれる皆さんよろしくお願いします。