2017年03月05日

今年の初バイクトレ

 神河町02s.jpg












 今日は寒くなさそうなので生野高原の方へ
行ってきました。

 今シーズン初乗りですが思ったよりは
気分よく乗れましたが、帰宅後はグッタリ。

神河町00.jpg姫路から福崎までは
車で移動

 福崎から27.6KM 
その間信号は確か
3ヶ所だけです。
標高差は約500M


途中にJR寺前駅(播但線)が有りそこの
 神河町観光協会にはバイク用ラックが
設置されてました。

フレンチバルブ用の空気入れも完備!!
六角レンチ、タイヤレバーも借りれます。

このコースがなければ、今の私はありません。
それぐらい私の お勧めのコースです。









タグ:神河町
posted by iba at 21:20| Comment(0) | トライアスロン

2017年03月14日

エッセイストの友人

 50年近く会ってなかった彼との再会は、
スポーツクラブでした。

 得意分野が全く異なる彼と
スポーツクラブで出会うとは・ ・ ・ ・

 私が仕事をリタイヤしてから、午前中に
スポーツクラブへ足を運びだしたころ
よく似ていると思ってのですが50年も
経っているのでなかなか声もかけることが
出来ませんでした。

 彼は私に気が付いていないようでした。
一か月ほど経ったある日声をかけてみると
間違いありませんでした。

 文系の彼は教職をリタイヤ後、いまでは
語学力や文章作成力を、生かしエッセイも何冊か
出しエッセイストとしての肩書を持っています。

41A8qq2KL7L._SX335_BO1,204,203,200_.jpg


  著者 辻井輝行

 



そこにある一節

************************

「自分に正直に生きよう。

しかし、自分を成長させるためには、

己をだましだまし、

鍛えながら生きることも大切。」

************************

家もすぐ近くなので、お互い
苦手な分野を補っています。

posted by iba at 20:24| Comment(0) | 日記

2017年03月21日

メーカーのデータに騙されないために

血糖値170321.jpg







エネルギーに関するサプリメントもたくさん
出ています。
必須アミノ酸を主体にしたもの
ダイレクトに糖類を補うもの
脂肪燃焼を促すもの
ジェル状のもの、固形物、粉末タイプ

色々あって迷いますね
いずれにしても、血糖値の変動を
多くの商品は低GIとか即効性を
謳っています。

もっとも、脂肪を燃焼をしやすい体作り
否定するつもりではありません。。

でも実際どれぐらいの変動なのか?
その変動がどれだけパフォーマンスに
影響があるのか?
それ以外の食べ物(朝食の影響)は
どうなのか?
どれぐらいの時間差があるのか?
低GIと即効性とが組み合わさった時は
どうなのか?
個人差はどうなのか?

メーカーから出てくるデータは売るために
都合のいいデータばかりで、嘘とは言え
なくても正しいとは思っていません。

あくまでもメーカーから研究費が出て
いたりメーカーお抱えの研究では
都合のいいデータしか出てきません。

と言うことで、自分で確認するのが
一番だと思い、先日から血糖値を
計っています。

空腹時、食事後、トレーニング中、
デキストリン(一口にデキストリンと
言っても商品ごとに調べる必要はあると
思っています)摂取後等
考えうる色んなシチュエーションで調べて
行かないとわかりません。
まず51.5ではどうなのか?
フルマラソンではどうなのか?

あくまでも自分自身の考えと体と費用で
進めるつもりです。

この二日間で40回位測定しています。

今のところ70〜200mg/dlと思っていたより大きいのですが、
パフォーマンスに影響があるようには思えません。

この範囲ではもともと問題がないのか、体が正しく
コントロールしているのか分かりません。

もう少し続けててみたいと思います。




タグ:血糖値
posted by iba at 12:32| Comment(0) | トライアスロン