2018年07月16日

2018第ひわさうみがめトライアスロン

2003年から連続で16回目です。
梅雨の末期か梅雨明けの酷暑になります。
今年は酷暑です。

IMG_6402.jpg

チーム員の
岸本選手と
参戦です。







スイム 1500m 
   沖にむかって757m折り返し
第3ウエーブ
60才以上男子(青キャップ)と
   リレー(黄キャップ)です。

 砂浜からのスタートです。
海水に入った時点で最前列だったので、
このウエーブではバトルもなく周りは、黄キャップ3~4名と青キャップ数名です

 2~300mもいかないうちに前のウエーブ
(白キャップ)に追いつきだします。

 折り返しの一つ手前のブイあたりでは
(緑キャップ)も増えてきて泳ぎ
にくい状態が続きます。

 折り返してからは混雑もなく淡々と
ゴールに向かいます。

 26分28秒 61位 

バイク  40Km 
 ほとんどアップダウンばかりです。
 2日前にガーミンのパワーメーター
(ペダルタイプ)を取り付けています。

今回のデータです。
IMG_6413.jpg









IMG_6414.jpg




リアルタイムで出力等がわかり、後で
も確認ができるので今後の参考
になります。

 いつもは最初からペース配分は考えず
後の事は考えず「行けるところまで
行ってまえ!!」というタイプですが
今回は少しだけ前半抑えるつもりです。


 折り返し手前の下りで2分後
スタートの中島選手が抜いていきます。

 ふつうは追いつくことは無いのですが
中島選手の調子が良くないのか上りで
追いついてしまいました。

 その後すぐに同じエイジの佐藤選手が
追い抜いていきます。

 その後抜き返すのですが、再度
抜き返されてしまいます。

見えている範囲で後を追っていたのですが
チェーン外れ。
普通なら数秒のロスで対応できる
のですが上りの途中であわてていたので
なかなか治らず降りて対処するのですが
2分ほどのロス。

 その後は暑さによるダメージかチェーン
外れによる精神的なもろさなのか、
ペースが上がらずじまいで、バイクゴール

60才以上のバイクラックには佐藤選手の
バイクのみ!!
おそらく4分は開いています。

 トランジション中に60-64の石飛選手が
入ってきます。

 1時間32分29秒  156位

 ラン 10km 

スタート直後に石飛選手に抜かれる
のですが体が動いてくれません。

更に2Kmあたりで川崎選手にも
追い抜かれます。

 もうヤケクソです。

 順位よりも熱中症にならないように
するだけです。

 こんなこともあるわ と言い聞かせ
無事?ゴール!

 1時間7分38秒 366位
 3時間6分36秒 197位 エイジ 5位

ワースト記録を約20分更新

16年連続表彰台は成りませんでしが
15連続参加賞をいただきました。

次戦は7月29日 長良川トライアスロンです。
引き続き応援宜しくお願い致します。

暑い中大会関係者、ボランティアの
皆さんありがとうございました。




















posted by iba at 22:18| Comment(0) | トライアスロン

2018年07月29日

♪あ〜おい りんごを〜 だきしめ〜ぇても〜♪ ​

久しぶりの家庭菜園ネタです。
昨日と今日は長良川トライアスロンの予定
台風の影響で10/8(月)に延期になりました。

台風の通過も夜中から明け方で大きな
影響は無く家庭菜園に没頭です。
IMG_6432.jpg

赤くなる前の「ふじ」です
一週間ほど前は渋みが残っていたのですが
さわやかな味で十分美味しく食べることが
出来ました。
赤くなるのはひと月は先になるでしょう

IMG_6442.jpg

オクラは実がついてから二日ほどで硬く
なってしまいます

IMG_6444.jpg

シャインマスカット  
食べるのは8月末頃です。
昨年 藤稔に接ぎ木したのが
大成功!!

IMG_6450.jpg
モロヘイヤ
2週間ほど前に種まきをしたのでまだ
5cmほどです。

IMG_6440.jpg
黒革小玉のスイカで種から栽培
一番なりシャリ感は最高でした
2番成りはあまり期待は出来ない
のですがお盆のころに収穫予定です。

IMG_6443.JPG

スーパーエメラルドという品種で一本で結実します。
もっと摘果すべきで実が小さくなってしまいそうです。

IMG_6436.jpg
巨砲  盆明けには美味しく
なるでしょう

今日はこのくらいで・・・・・

posted by iba at 22:30| Comment(0) | 土いじり