先日コロナ禍で開催された横浜トライアス
ロンへ参加してきました。
人と人との接触を極力減らすため、説明会
人と人との接触を極力減らすため、説明会
や受付及び健康チェックなどは事前に
WEBで行い、当日はスマホでQRコードを
提示するだけです。
スイムスタートからゴールド直後の間を
スイムスタートからゴールド直後の間を
除きマスク着用です。
”行かないことが一番の応援”
というキャッチフレーズです。
今回の宿は、会場近くのホテルJAL
”行かないことが一番の応援”
というキャッチフレーズです。
今回の宿は、会場近くのホテルJAL
今まではヤマト便(200サイズ)を使って
いたのですが、初めて新幹線で大型荷物
専用座席の予約制度を利用してみました。
今回は200サイズの四角いケースを使った
今回は200サイズの四角いケースを使った
のですが、シーコンで大型荷物専用座席を
使われた方があれば参考意見お願いします。
(シーコン持っていますが最近は使ってない)
(シーコン持っていますが最近は使ってない)
スイム 750m x 2周回 1500m
前日に岸壁から見た海水は今までで一番汚
く、見るんじゃなかったと思ったほどで
した。
しかしスイムコースは逆に今までで一番
しかしスイムコースは逆に今までで一番
綺麗で気持ちよく泳げました
5秒毎に2名づつのローリングスタート
5秒毎に2名づつのローリングスタート
です。
バトルもなくバトルもなく泳ぎやすかった
バトルもなくバトルもなく泳ぎやすかった
のですが、コバンザメ作戦が全く使えず
終始マイペースになり、タイムはイマイチ
でした。
これならほぼ同時にスタートした岸本選手
これならほぼ同時にスタートした岸本選手
にピッタリ引っ付いていったほうが良かっ
たとつくづく実感!!
ホテルで岸本ご夫妻に
遭遇
お世話になりました。
28分09秒 152位
バイク 10km x 4周回
スタートして1Kmまでにエイジ65-69
バイク 10km x 4周回
スタートして1Kmまでにエイジ65-69
の猛者に次々と追い抜かれようやくスイム
がいいつもより遅かっことに気が付き
ペースを上げようとするのですが、それも
長続きせず、明らかに順位がドンドン
下がっていくのがよくわかります。
パワーメーターを見ても、人に言えない
パワーメーターを見ても、人に言えない
ほどの低パワー。
通常バイクは練習より本番のほうが
通常バイクは練習より本番のほうが
パワーが出るのに今日は全く逆でスイッチ
が入ることなくバイクゴール
1時間21分21秒 444位 通過287位
ラン 5km x 2周回
ひょっとしてランはまともに走れるかな
1時間21分21秒 444位 通過287位
ラン 5km x 2周回
ひょっとしてランはまともに走れるかな
と、かすかな希望をもってスタートした
のですが、500m毎のラップタイムで
ペースが6分/Km辺りで、5分ペースからは
ペースが6分/Km辺りで、5分ペースからは
程遠い状態です。
55分27秒 659位
総合 2時間50分17秒 427位
狙っていたタイムからは20分程遅いので
55分27秒 659位
総合 2時間50分17秒 427位
狙っていたタイムからは20分程遅いので
すが、何とか年代別 70-74 で2位は
確保できました。
コロナ禍での開催は感謝の限りです。
いつ中止になってもおかしくない状況で
今レースを出来ている喜びはレース中
ずっと感じていました。
関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、
関東地方の皆さん本当にありがとうござ
関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、
関東地方の皆さん本当にありがとうござ
いました。
チームシラサギ練習会が
有った頃はほぼ
毎月参加の原田選手
夕食後のデザート
で〜す
最後まで見ていただきありがとう
ございます。
タグ:横浜トライアスロン