2021年10月19日

第一回福山芦田川トライアスロン

 一昨日(10/17)広島県福山市開催の
「芦田川トライアスロン」に参加しました。

 マインドプロトライアスリートの
福元テツローさんがプロデュースする
コンパクトですが本格的な大会です。

自宅から160Km約2時間10分で行けそう
なので日帰りすることに決定

AM5:00に家を出るときには小雨でしたが
到着するころには薄曇り。

スタート時には青空も見えだし最高の天気になりそうです

スイム 750m   375m x 2周回

前から1/4ぐらいのところからスタートです。
透明度こそあまりよくなかったのですが、
匂いも味もなく、流れもほとんど感じませんでした。

 13分48秒  23位

バイク 24Km 6Km x 4 周回

道幅は狭いですがきれいな舗装道路で
川に沿って直線3Km折り返しです
行きは追い風帰りは向かい風
追い越すより追い越されるほうが明らかに多く
なっています
パワーメーターをみても160W程度なので
200W以上に上げるのですが気が付くと
160程度。
そんなことの繰り返しでようやくゴール

 48分10秒  56位  43位通過

ラン  5Km  2.5Km x 2 周回

川沿いを走る快適なコースです
残り1qあたりから同年代の川崎選手と
話をしながらの並走です。
最後余力があるかを見るためにペースを
上げようとしたのですが全く上がらず、
今の走力を思い知らされてほぼ並走で
ゴールイン
今の私には5Kmがピッタリです

 32分14秒 81位 
 総合1時間34分10秒 男子総合59位

 後ろから数えるほうが早い順位に
なっています。

IMG_9380.JPG
54歳にしていまだ総合トップクラス
正に大魔神 高橋泰夫選手

IMG_9371.JPG
同時ゴールの同世代川崎選手
どんなに長い距離でも問題なし

IMG_9382.JPG

 思いもかけず男子最高齢で表彰
最高齢男女 と 最年少ジュニア 7歳

いつの間にかこんな年になりましたが永く
続けていくつもりいですので今後とも
よろしくお願いいたします

IMG_9375.JPG
綺麗に整備された河川敷

コロナ禍も収束に向かっているとは言え
こんな状況で開催にこぎつけていただいた
テツローさんをはじめ関係者の皆さんありがとうございました。

石垣島、横浜、加西(兵庫)、福山(広島)
今シーズンはこれで終わりです
明日から来シーズンに向けて戦略を
練り直します。






タグ:大会
posted by iba at 15:25| Comment(0) | トライアスロン