昨日焼いたのですが、少し気に入らない点があったので、今日も焼く。
まずシンベルカゴ(直径20cm)も綿の金剛打ちロープで作り直す。
色も紅茶を使って薄茶色に染める。これで打ち粉の量がよくわかる。
材料を計量したところまでは良かったのですが、こね始めて以上に水が多いのに気づく。
水分量を間違って倍の量を入れていた。
他の材料も倍にする事にした。
二次発酵の後オーブンに入れるのですがその前にクープ(切れ目)を入れるのですが今日はそれを忘れる。
クーペ型は焼く前に上新粉を軽く振るつもりでしたがそれも忘れる。
絵も味の方は今日の方が上。
クーペ型一個は、嫁ぎ先が決まっている。