今年で4度目の参加です。
土曜日のエリート、日曜日エイジ共に天候に
土曜日のエリート、日曜日エイジ共に天候に
恵まれました。
JTUポイントランキングシリーズの中で一番重要で
JTUポイントランキングシリーズの中で一番重要で
もっとも盛り上がる大会です。
やはりポイント15を獲得は譲れません。
スイム 1.5km 750mx2 です。
水温も22℃位ですが水質は悪かったです。
やはりポイント15を獲得は譲れません。
スイム 1.5km 750mx2 です。
水温も22℃位ですが水質は悪かったです。
他でも汚ない海は経験しているので、そんなに
気にはなりません。
今回は55歳以上の男子だけの第7第ウエーブです。
前のウエーブとの差も40分以上有り、スイムの
今回は55歳以上の男子だけの第7第ウエーブです。
前のウエーブとの差も40分以上有り、スイムの
早い女子もいません。
自力だけでウエーブトップでスイムを終える
自力だけでウエーブトップでスイムを終える
つもりです。
スタート直後は周りに数名いたのですが100mも
スタート直後は周りに数名いたのですが100mも
行くと3人程になり250mの第一ブイからトップに
こう言うのはじめてなので、ヘッドアップも今までより
頻度を上げコースミスに気を付けます。
2周目の第一ブイ辺りから5分後10分後にスタートした
2周目の第一ブイ辺りから5分後10分後にスタートした
第7、8ウエーブの選手に追い付いきますが、
バラついているので問題なくパス出来ます。
ポンツーン(スタート台)に上がり後続を確認しても
ポンツーン(スタート台)に上がり後続を確認しても
走ります。
これは計測上はバイクタイムに
含まれます。
JTUサイトの写真です。
バイク 40km 6.6km x 6周回
前のウエーブとの時間差が40分程有ったので
コース上は周回が多い割には、問題は少なく
後は周回ミスをしないことだけです。
折り返しでは車間が
詰まってきますが、
道幅が広いので
ばらけやすかったです。
特に問題なく最後の周回になり、それも残り1Kmを
過ぎた辺りで、いきなりパ−ンと言う音がしてバイクに
トラブル発生。
降りて確認すると後輪のパンクです。
修理するよりゴールまで押していく方が速そう
だったので押していこうとしたのですが、
安全のためそれも不可でした。
恐る恐る乗ってみると何とか行けそうなので、徐行で
何とかゴールに向かいます。。
その間ドンドン抜かれていきますが、
スイムで同年代には充分差を開けているはずです。
トランジションで確認すると私のエイジ65-69では
一位です。
後で調べると、4cmぐらいの釘が刺さっていました。
1時間20分40秒 304位 通過158位
ラン 10Km 約4Kmを2.5周回
とにかくエイジ65-69での一位を確保すること
だけに徹します。
折り返しが5回有るので、確実に差をチェック
していきます。
2分ぐらい差が
開いていたので
後は無難に
ゴールするだけです。
46分32秒390位
トータル 2時間34分03秒 193位
エイジ65-69 1位
獲得出来ました。
今回もスイムに頼り切った一位でしたが
次戦7月3日 サンポート高松トライアスロン
までにランも少しはましにしておきたいものです。
スタッフをはじめ関係者の皆さん有り難うございました。
応援よろしくお願いします。