2016年05月24日

久々の家庭菜園ネタ

トライアスロンの方も今期3戦を終え一段落です。
サクランボ.jpg
サクランボが今までで
一番良い出来です。

失敗の連続で、ようやく
先が見えてきました。



初めてサクランボを植えたのは30年以上前です。
写真は「正光錦」と言う品種です。

「佐藤錦」と「高砂」の交配種から生まれた品種です。

ここ数年実はなるようになっていたのですが、カメムシの
被害がひどかったのですが、今年は枝全体を
メッシュ生地で覆いました。 
 これで殆どカメムシの被害はなさそうです。
 あと2〜3日で食べ頃です。

果物類では一番速く収穫出来ます。
しかし難易度は最高何度です。
ただし「暖地」という品種はとても簡単です。

その次はブルーベリーです。
ブルーベリー.jpg


梅雨に入る頃から、
各品種順次
美味しく
なってきます。





ブルーベリーは一本では結実しません
そのため数品種植えています。
家庭菜園にはお勧めです。





posted by iba at 17:02| Comment(0) | 土いじり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。