7月3日高松トライアスロンへ行って来ました。
JTUエイジランキングシリ−ズで二番目にポイントの
JTUエイジランキングシリ−ズで二番目にポイントの
高い大会でエイジ(65-69)一位狙いです。
兵庫の瀬戸内に住んでいるので海側が南という
兵庫の瀬戸内に住んでいるので海側が南という
感覚なので、高松街は海側が北になるのでどうも
海に向かって
右側から朝日が
登ります。
前夜祭では昨年「書道パフォ−マンス甲子園」で
優勝した「高松商業高校書道部」のすばらしい
パフォ−マンスが有り、
またレース後には世界トップのアクロバット飛行が
有りどちらもなかなか生で見ること
が出来ないショ−を見させていただきました。
スイム 1.5Km 750m x 2周回
最近は最終ウエーブが多かったのですが、
スイム 1.5Km 750m x 2周回
最近は最終ウエーブが多かったのですが、
第2ウエーブです。
最近は最終ウエーブが多かったので、
少し嬉しいです。
スイムだけはこのウエーブトップで上がるつもりです。
防波堤に平行で距離も近かったので、
スイムだけはこのウエーブトップで上がるつもりです。
防波堤に平行で距離も近かったので、
応援の観客もよく見えるコースです。
200m辺りまでは前に一人いたのでついて
200m辺りまでは前に一人いたのでついて
行ったのですがそこからは最後までウエーブトップで
スイムアップ。
24分55秒 52位
バイク 40Km 5Km x 8周回
記憶によると今までで一番周回数が多い様です。
周回ミスだけは避けたいので、周回毎に
24分55秒 52位
バイク 40Km 5Km x 8周回
記憶によると今までで一番周回数が多い様です。
周回ミスだけは避けたいので、周回毎に
番号シールでチェック、スピドメーターでのチェック、
それに今回は新発売のガーミン6300Jを使って
GPSで距離確認。
コ−スは高松市のメインストリ−トを完全規制しての
GPSで距離確認。
コ−スは高松市のメインストリ−トを完全規制しての
大会で開催地の気持ちが伝わってきます。
道幅が広いのですが周回数が多いのでいろんな
道幅が広いのですが周回数が多いのでいろんな
ペースの選手が混在するので、なかなかペースが
つかめないままバイクゴール。
1時間12分36秒 118位
1時間12分36秒 118位
通過 1時間37分31秒 74位
ラン 10Km 2.5Km x 4周回
最初の折り返しで、エイジ60-64の佐藤選手が
ラン 10Km 2.5Km x 4周回
最初の折り返しで、エイジ60-64の佐藤選手が
すぐ後ろに来ているのを確認したのですが、
すぐに追いつかれだんだん離されて行きます。
とりあえず年代別で一位だけに的を絞って
すぐに追いつかれだんだん離されて行きます。
とりあえず年代別で一位だけに的を絞って
佐藤選手との差を確認しながら、
周回を重ねていきます。
同じエイジの西田選手を確認したのですが
同じエイジの西田選手を確認したのですが
スタート時間が6分違うため正確な差は
つかめないままゴールイン。
2位の西田選手とは約2分の差で、5〜6分程は
2位の西田選手とは約2分の差で、5〜6分程は
差が有ると思っていただけに、冷や汗もんでした。
50分45秒 159位
総合 2時間28分16秒 92位 エイジ一位
50分45秒 159位
総合 2時間28分16秒 92位 エイジ一位
ただただ 驚くばかりです。
大会関係者、ボランティアの皆さん
大会関係者、ボランティアの皆さん
有り難うございました。
チ−ム員をはじめとし応援していただいた皆さん
チ−ム員をはじめとし応援していただいた皆さん
有り難うございました。
石垣島、廿日市、横浜、高松と今期4戦とも一位に
石垣島、廿日市、横浜、高松と今期4戦とも一位に
なっていますが、内容はシーズン前にイメージ
していた状態とは大きな差が有ります。
エイジ一位を優先する余り攻めの姿勢を欠いた
エイジ一位を優先する余り攻めの姿勢を欠いた
面白くないレースをしてしまっています。
この後 7月10日 舞洲大会(大阪)
7月17日 ヒワサ大会 (徳島)
7月31日 長良川大会 (岐阜)と続きます。
応援よろしくお願いします。
この後 7月10日 舞洲大会(大阪)
7月17日 ヒワサ大会 (徳島)
7月31日 長良川大会 (岐阜)と続きます。
応援よろしくお願いします。