トライアスロンも好きですが
家庭菜園はレースでの心の疲れが癒されます。
キウイフルーツ
一本で結実するスーパーエメラルドと言う
品種です。
収穫は11月になってからです。
キングデラと言う品種でデラウエアを少し
大きくしたような品種です。
植えてから3年目です。
こちらは7月末から8月上旬に
収穫予定です。
つくね芋 丸いタイプの丹波山の芋です。
過去にもトライしたのですが失敗続きです。
今年は本気モードです。
やはり収穫は11月に入ってからです。
シャドウクイーンと言う紫のじゃがいもです!
アントシアニンをタップリ含んでいます。
3月に植えて3か月後にはもう収穫です。
先日から朝ジャガバターで食べています。
リーフレタスでこちらは種を播いてから
2ヶ月足らずで朝食の時に食べています。
「丹波の黒豆」のエダマメです。
今は順調ですが虫の被害が心配です。
←オクラ
←リーフレタス
←トマト
オクラは丸莢タイプでスジが少なく
大きくなっても食べやすい品種です。
トマトはフルティカと言う品種ですでに
育っている苗木の脇芽を育ています。
梅雨の最中で雑草が多くてこまります。