2020年06月05日

果樹栽培に忙しい時期です

例年ならトライアスロンシーズン
真っただ中
でも今年はいまだにゼロです。
この後もほぼ未定です。

家庭菜園に一番時間を使っています。

ブドウ  ほとんどの種類はジベレリン
という薬品を使って種無し処理を
行います。

一回目は種無しにするため、二回目は実を
大きくするためです。



IMG_8353.jpg

キングデラ
ラウエアを少し
大きくした品種で
8月上旬収穫予定



IMG_8354.JPG

ブラックビート  
名前で分かるように黒いブドウ
8月上旬収穫予定




IMG_8358.jpg
  
安芸クイーン  
赤いブドウです。
8月中旬ごろから収穫予定



IMG_8355.JPG

シャインマスカット 
 人気の品種で8月中旬以降収穫予定



IMG_8360.JPG

藤稔(ふじみのり)
一般的な品種の中では一番大きく
なります。
今の段階でもそれは感じ取れます
8月中旬以降収穫予定



IMG_8361.JPG

秋鈴(しゅうれい)
本来種無しの品種です。
9月上旬以降収穫予定です




IMG_8352.jpg

巨峰  
一番有名な品種です。
8月中旬以降収穫予定



IMG_8365.JPG

スーパーエメラルド(キウイ)
一本で身のなる品種です11月中旬以降



IMG_8367.JPG

リンゴ フジ

8月の下旬に青りんごの状態が
美味しいです。



果樹栽培は、整枝 摘果 袋掛け など
手間暇がかかりますが、やめられません!!
posted by iba at 13:04| Comment(0) | 土いじり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。