2022年08月09日

京都丹波トライアスロンin南丹

8月7日 京都丹波トライアスロンへ行ってきました。

桂川を泳ぐコースで、天候により川の
増水等でスイム中止が心配でしたが

チーム員の岸本選手と参戦です。

受付が5:30〜6:30と速いので朝食を4:30に開始、
約20Km北の宿から5:15出発です。

天候も暑くなりそうですが曇りがちです
桂川の流れも緩やかです。

目標は年代別1位ですが、すでに宮崎
エイジ選手権の出場権は確定しているので
1位との差を最小にすることと、3週間
前の長良川大会ではスイムが無く最悪の
タイムだったの悪い流れをたちきること
です。

猛暑の影響でランは半分の5Kmに短縮
です。

スイムがそのままでランが半分になるのは
初めてです。

スタートは5秒ごとに5人がスタートする
ローリングスタートです。

一斉スタートと比べると自分のペースや
その時の状態が分かりにくいので私は苦手
です。

でもスイム中止から比べると全く
問題ありません。

スイム 1.5Km 500m x 3周回

並んだ順番は前から10列目でスタート
合図から約1分後のスタートになりそうです。

泳いでいる限り、流れの速さま全く
分かりませんが、レース後のデータでは
片道250mの周回ですが、上りと下り
では30秒ほど差があります。

無難にスイムゴール
  29:11 67位

バイク 36.48Km  6.08Km x 6周回

スタート時に70才台のバイクラックには
全員のバイクが残っていたので、現時点では
一番前です。

スイムスタート時間の差が正確には分から
ないので頭の中で約2分程を想定して
レースをすすめていきます。

最初の折り返しでは白桃選手が約5分差、
その後ろ約2分で、最有力選手の〇倉選手が
追ってきます。

3周回を終えたころには白桃選手選手との
差は広がっているのですが、永倉選手の姿が
確認できませんでした。

嫌な展開も想定はしたのですが、これが
大きな誤算で、5周回辺りで気づいた時
には2〜3分差程度になっています。

ランでの実力差とスタート時間の差を
考えると危険ゾーンです。

最後の周回も少し差が詰まっているのを
確認してバイクゴール。

1:13:15  154位  110位通過

ラン 5Km 2.5Km x 2周回

2周回なので3回出会います。

出会う度に30秒程度づつ縮まっている
のが分かるのですが、同時スタートで無い
ので正確な差は分からないのですが、
僅差であるのは確かです。

  28:03  195位
総合2:11:07 111位

エイジチャンピオンシップ70-74 2位

1位の永倉さんには14秒差で負けましたが
久しぶりにいい勝負ができました。

既に宮崎エイジ選手権の出場権は得ている
ので満足のいく大会でした。

3週間前の長良川大会では、ランが全く
ダメだったのですが、それから比べると
上出来だと思っています。

関係者の皆様、コロナ禍での開催
ありがとうございました。

次戦は9月25日は
グリーンパークトライイアスロンin加西
今年からJTUエイジグループチャンピオン
シリーズに加わった大会です。

地元の兵庫県加西市での大会なので
楽しみにしています。

今後とも応援よろしくお願いします


IMG_0152.JPG
一位の永倉選手

IMG_0154.JPG
福元テツロー選手
岸本陽介選手

IMG_0155.JPG
この時点では余裕!

IMG_0157.jpg
 今年は暑さ対策万全でした










posted by iba at 15:44| Comment(2) | トライアスロン
この記事へのコメント
揖場さん、年代別2位おめでとうございますクラッカー
素晴らしいです顔1(うれしいカオ)おやゆびサイン
タイムももちろんの事、周りの状況を把握しながらのレース展開は、私が見習わなくてはいけない課題ですてれてれあせあせ(飛び散る汗)
いつもお勉強になるコメントありがとうございますにこにこ
次の加西では、頑張りますのでよろしくお願い致します平謝り‍♀️
Posted by 林 真由美 at 2022年08月10日 08:40
林 真由美 さん
コメントありがとうございます。
見落としてました。
バイクでもう少し逃げておかなかればダメでしたね。
加西ではもう少し頑張ります。
Posted by iba at 2022年09月03日 14:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。