5月14日 横浜トライアスロン行ってきま
した。
例年は石垣島が初戦になるのですが、足の
例年は石垣島が初戦になるのですが、足の
調子が悪く走れる状態で無かったので棄権
したので今シーズンの初戦になります。
横浜大会は10度目になりますが、無事完走
横浜大会は10度目になりますが、無事完走
できるか不安いっぱいでした。
この週末は雨が多い予報です。
金曜日出発で月曜日帰路につきます。
土曜部はパラトライアスロンエリートの部と
この週末は雨が多い予報です。
金曜日出発で月曜日帰路につきます。
土曜部はパラトライアスロンエリートの部と
エリートの部の観戦です。
大会当日
天候はいつ雨が降ってもおかしくないよう
大会当日
天候はいつ雨が降ってもおかしくないよう
な曇り空。
スイム 1.5Km 750m 2周回
3名づつのローリングスタート。
3年前からほとんどの大会はこのスタイル
スイム 1.5Km 750m 2周回
3名づつのローリングスタート。
3年前からほとんどの大会はこのスタイル
です。
水温 19.5℃
冷たいという選手が多いのですが、私は
水温 19.5℃
冷たいという選手が多いのですが、私は
これ位が一番好きです。
水質も10年前から比べると、透明度が上
水質も10年前から比べると、透明度が上
がり丸いわらび餅のようなクラゲがよく
見えます。
1周目の中間あたりで時計を確認すると
1周目の中間あたりで時計を確認すると
7分50秒 心拍数137/min。
若干遅いので、少しペースアップ。
1周終わってポンツーン上での時計確認で
若干遅いので、少しペースアップ。
1周終わってポンツーン上での時計確認で
は14分20秒 心拍数は135/min.
予想タイムを28分程度にしていたので
予想タイムを28分程度にしていたので
まずまずのペースです。
2周目も同じような感じでスイムアップ
29分10秒 278位
足は全く使わないのですが伸ばしっぱなし
2周目も同じような感じでスイムアップ
29分10秒 278位
足は全く使わないのですが伸ばしっぱなし
だと少しハムストリングが攣り気味にな
るので、今回は時計を確認する時背泳ぎで
見るのですがその後キックをするといい
感じになったので数秒間背泳ぎでのキック
を入れる事に。
ゴーグルも近視の度を緩くすることにより、
ゴーグルも近視の度を緩くすることにより、
時計の確認がしやすくなっています。
バイク 40Km 6.6Km X 6周回
道幅も狭くコーナーも多い苦手のコース
バイク 40Km 6.6Km X 6周回
道幅も狭くコーナーも多い苦手のコース
で抜かれるばかりです。
3〜5周回辺りで雨も本降りになりさらに
3〜5周回辺りで雨も本降りになりさらに
ペースダウン。相当順位を下げてバイク
ゴール。
1時間22分06秒 699位
1時間22分06秒 699位
496位通
ラン 10Km 5Km X 2周回
実際は9200m 程度です
昨年12月から腓腹筋、ヒラメ筋、ハムス
トリングと次々に痛めていたので、遅く
ても再発せずにゴールすることだけを
考えてのスタートです。
500m毎にラップを取っているのですが、
最初の内は6分/km その後は6:10/Km
6:30/Kmでしか走れないままゴールイン
58分24秒 928位
総合 2時間55分17秒 710位
年代別6位
タイムや順位は気にしないで完走できたの
と期間中楽しく過ごせたので満足です。
関係者の皆様、ボランティアの皆さん
有難うございました。
パラエリート 樫木亮太 選手
この写真だけで今回は満足です。
長年の良きライバル 佐藤周平 選手
タグ:横浜