6月25日 近江八幡市のトライアスロンへ
行ってきました。
今年3大会目です。
この土日は、日頃の行いが良かったので、
雨の心配は無用でした。
”チームしらさぎ” からは5名参加です。
ただ残念ですが、野口選手はメカトラブル
で前日に不出場を決定し応援に専念です。
スイム 1.5Km 750m x 2周回
約370名の一斉スタートです。
最初のコーナーまでは、混雑していました
が次第にばらけていき、泳ぎやすい状態です。
水温、水質も”まあまあ”です。
1周目が終わったところでは約13分30秒
後半もペースダウンは無く無事ゴール
27分46秒 92位
トランジションを終えたころに同じエイジ
の宝窪選手を発見。
先月の大阪城大会と同じパターンになり
そうです。
バイク 40km スタート後約 6.2 kmの
ところから約5.6km程度を5周回オール
フラットその後ゴールまで6.3Km
バイク乗車地点に行くまでに10人近くに
追い越されるも、マイペース。
周回コースに入るまでにチーム員の藤原
選手にかわされ、その後も知り合い何人
かに抜かれていきますが以前ほど気に
ならなくなっています。
落車事故を2件見てバイクゴール。
1時間26分46秒 211位 168位通過
トランジションエリアですぐに宝窪選手
到着。
差はわずかです。
ラン 10km 2.5km x 4周回
2ヶ月前の横浜大会の時は近江八幡大会の
ころには少しは早くなっていると思って
いたのですが、足に痛みもほとんど無く
肉離れの再発の心配も殆ど無いのですが
6分/Kmでは走れていません。
1周回もいかないうちに宝窪選手に抜かれ、
予定通りと言うか予想通りの展開でゴール
イン
ラン 1時間3分21秒 288位
総合 2時間57分53秒 223位
エイジ70-74 2位
関係者の皆様、ボランティアの皆さん
有難うございました。
前日の夕食 近江牛
チーム員 岸本選手 揖場 藤原選手
下段の野口選手は残念ながらメカトラブル
でDNSですがすでに宮崎選手権の出場
資格を獲得しているので応援に徹しても
らいました
女子総合2位の久米選手。
次戦は7月2日 京都南丹市で行われる
京都丹波トライアスロンです。
引き続き応援よろしくお願いします。
タグ:レース