2023年11月19日

あべのハルカス階段マラソン2023

11月19日 あべのハルカス階段上りに
行ってきました。
ハルカス1407.JPG
60階 288m 1610段 
2017年、2019年、2022年、今年と
4回目です。

時間的には3〜4Kmマラソン程度です。

今年は例年より気温が低いので荷物を
預けてからスタートまで寒くないように
薄手のインナーを着用。

30秒ごとに5人のスタートです。
コロナ後トライアスロンで行われている
ローリングスタートです。

昨年は息切れし2度ほど立ち止まったので
今年は出だしのスピードを少し落として
スタートです。

右回りの階段なので、右手だけ滑り止め
付きの手袋着用。

途中3か所で給水&休憩ポイントが有るの
ですが、今年は全部パス。

一応5階毎にラップを確認するのですが、
ところどころ天井の高い階が有るので参考
程度です。

15階程度のところで心拍数が150bpmになり
25階辺りで155bpmオーバーになり苦しく
なってきたので少しペースを落とす事に。

其の後少し楽になったので心拍数を確認
すると140bpm。

残り45階辺りでなので心持ペースを上げる
事に。

50階を超えたあたりで再び150bpm
56階で155bpmオーバーなので、ペース
ダウン。
残り2回は140BPMを少し超える程度で
最上階をグルット半周120mでゴールイン。

17分36秒 
タイムとしては昨年より37秒オーバー
5年前からは3分17秒オーバー
いまこの記事を書きながら、満足しています。

 特に今回は苦しさに対し心拍数が
思った通りに変化してくれたのと
足の筋肉に余裕が有った事です。

たった20分弱のイベントですが、来季に
向けていいスタートが切れたようです。

次も5Kmという短い高砂マラソンです。
27分程度でゴールできればと思っています。

ゴール後は昨年同様学生時代の友人K,I君と
おちあい昼食です。

長文お付き合い有難うございます。
これからも応援よろしくお願いします。

ハルカス1411.JPG

ハルカス1415.PNG

posted by iba at 22:46| Comment(0) | トライアスロン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。