5月12日 横浜トライアスロンへ行って
きました。
2013年に初参加して以来11回目です
初参加の時は、スイム会場の水質はいい
印象がなかったのですが、数年前から綺麗
になってきた印象があり、昨年とても奇麗
になっていました。
今年はさらに透明度も上がり、ここまで
出来るのかと感激するほどでした。
前日にパラエリートのレースがAM7:00
頃から行なわれオリンピアンの上田選手の
呼びかけもあり応援に参加してきました。
パラの選手は凄いです
スタート前のひと時
左から佐藤選手、大島選手(80-84) 1位
永倉選手
スイム 1.5Km 750m x 2周回
5秒ごとに3人ずつのローリングスタートです
前述したように、10年程前には想像でき
ないほど水質は改善されています。
水温は16~17℃程度で、入った瞬間は少し
冷たく感じる程度で問題無し
バトルもほとんどなく淡々と泳ぐだけで
無事スイムゴール
29分14秒 251位
バイクラックにたどり着くとすでに、同カ
テゴリー(70-74)で優勝候補の福田選手発見
今までスイムだけはリードしていたので
すが、ついにその時が来てしまいました。
バイク 40km 約6.6Km x 6周回
スタートしてすぐに福田選手が抜いていき
ますがアッと言う間に姿が見えなくなり
実力差を痛感!
その後直ぐに小宅選手も追い抜いて行き
ます。
4周回目ぐらいで佐藤選手が抜いていきます
想定通りの展開です。
5周回目では75-79の永倉も追い抜いて
行きますが離されるばかりです。
先月の石垣島と同じように後半大きく
ペースダウンしています。
1時間22分54秒 708位
バイクタイム、順位が悪すぎ!!
ラン 10Km 約5Km x 2周回
実際は500m程は短いみたいです
スイムゴールからバイクラックまでが
400mはあるのでその分を短くしているの
ではと勝手に思っています。
昨年6分/Kmが維持できなかったのですが
今回は5.5分を目標にしてのスタートです。
気温も20℃を少し超える程度で曇り空
1km程行ったあたりで永倉選手が見えて
きて少しづつ差も少なくなっているよう
で2周目に入って2km程のところで一言
二言、言葉を交わした後それまで維持でき
ていたペースが6分/Kmを超えています。
でも昨年よりはましなので残り500m
あたりで踏ん張っていると、50分ほど
後にスタートした他カテゴリーの北吉選手、
中村選手、疋田選手とすれ違い、その時に
元気を貰い無事ゴール!!
55分54秒 794位
総合 2時間53分24秒 616i位
年代別 6位
スイムとバイクは昨年と同タイムで
順位やタイムはこの10年でどうしようも
ないぐらい落ちていますが、もう少し続け
たいので悪あがきを続けるつもりですので
これからもよろしくお願いします。
<PS>今回は行は晴天に恵まれたので
世界遺産の写真もきれいに取れました。
出発時 姫路駅のホームでパチリ
これだけきれいに見れたのは初めてです。
5月26日は 大阪城トライアスロンです。
引き続き応援よろしくお願いします。