2024年07月11日

京都丹波トライアスロンin南丹 2024

7月7日に京都丹波トライアスロンin南丹
に出場してきました
今シーズン四戦目です

チームからは岸本選手、野口選手と3名
参加です

1週間ほど前の予報ではな雨の確率が高
かったのですが2〜3日前から予報では
猛暑に変わりました

スタート時間が午前7時半なので少しはマシ
でしょうがランの頃にはとても暑くなり
そうです

会場にに到着してすぐに暑さの為、ランの
距離が半分の5kmに短縮されたのを知り
ホット一安心。


参加者は200名弱でかなりすくないです。
同日に伊勢志摩大会、高松大会と重なって
おりここ数年暑さが厳しく、7月後半から
8月上旬に行なわれていた開催時期が7月
上旬に前倒しになっているためだと思って
います。

スイム 1500m  500m x 3周回

大堰(おおい)川を泳ぐのですが、今まで
私もよくわかっていませんでした。

(流域地域の生活に密着してきた川だけに
‘桂川’という統一名は上流地域では馴染め
ないらしく、いまだに上桂川、保津川、
大堰(おおい)川、桂川と、その地域に
よって使い分けられているようです。
そして宇治川、木津川と合流して淀川に
なります。)

スタートは5秒ごとに4名のローリング
スタートです。

最初の250m折返しまでは泳ぎにくかった
のですが、徐々にましになりますが折り
返し地点ではやはり混雑します。

水質は悪くないのですが、底が見えないので
感覚的には流れの速さはほとんど感じません
でした。
走っている電車の中で歩くような感じです

南丹IMG_1885.jpg

500mごとに上りと下りになるので
スピードは半分時間は倍です

32分13秒 57位


バイク 40km  10Km x 4周回

 数年前には考えられないくらい遅くな
っているので順位やタイムは”どうでも
いいや”っと言う状態です
 最初の折り返しの約500mほど手前で
チームメートの野口選手、折り返して
200mほどで石橋選手、チーム員の岸本
選手、女子の林選手とすれ違ったのですが、
頭の中では早い段階で抜かれるのは容易に
想像していました。

 大阪城の9周回と違い同じ約40Kmでも
4周回なので早く終わったという感じです

1時間27分08秒  132位


ラン 短縮で5Km 2.5Kmx2周回

ランスタート時はカテゴリー70-74で
3位をキープしていましたが、やはり頭の
中では4位で無事ゴールできればいいやと
いう状態です。
エイドステーションでは立ち止まって、
頭から足の先までたっぷり水浴びです。
1周目の後半で同カテゴリーの選手に抜
かれ予想通り4位に落ち着き、無事ゴー
ル!!

36分57秒 163位 
総合 2時間36分18秒 129位
エイジ70-74  4位


南丹IMG_1902.JPG
スタート前のひと時 
左から岸本哲嘉選手(65-69 1位)、
岸本陽介選手、野口英雄選手、私、
石橋剛選手

南丹IMG_1884.JPG
SYHHP の篠原さんとぺーちゃん
SYHHIP魂を注入されてしまいました!!

関係者の皆さんありがとうございました
あまり暑さに慣れてないボランティアの
皆さん暑い中ありがとうございました。

次戦は7月14日ひわさトライアスロンです
引き続き応援よろしくお願いします










posted by iba at 20:24| Comment(0) | トライアスロン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。