2024年07月19日

ほぼ梅雨明け時のブドウ2024

ほぼ梅雨も明け順調に進んでいる品種や
最悪の状態の品種があります
早ければ8月上旬から順次収穫の予定です

IMG_1915.JPG

 紫玉 
巨峰の仲間では一番早く収穫できる品種
です 
昨年は枝も細かったので満足でき
る状態でなかったのですが、今年初めて
収穫できそうです


IMG_1911.jpg

 ナガノパープル 
スーパーではあまり見かけない品種です
が、黒い品種で皮ごと食べられる大粒
品種です


IMG_1916.jpg

 グロースクローネ
これもまだ一般にはほとんど出回って
いませんが、温暖化等で着色がよくない
巨峰やピオーネから置き換わっていくと
思われる品種です
木が若いのでサンプル程度に実を付けた
程度です

IMG_1908.JPG

 安芸クイーン 
本来赤くなる品種ですが、今年こそはと
思ってたのですが、裂果が酷く、来年は
メインの枝を切ってしまい、赤く色づき
やすい品種に切り替えていきたいと考え
ています

シャインマスカットも摘粒、敵房が不十
分で実をつけすぎたため粒の大きさが
不十分です。

全体的に年々木が大きくなり、思ってい
た以上に手間暇がかかりすぎるのでコン
パクトにしていくつもりです

枝を切れば残った部分の勢いが強くなり
すぎて別の問題が生じてきます。
趣味でやっているのでその問題も楽しん
でやっていきます。

タイミングが良ければ、お口にしていた
だけます。











posted by iba at 13:42| Comment(0) | 土いじり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。