


今日姫路市内にある灘菊酒造(株)へ見学に行ってきました。
通常外部の人間が酒蔵まで入れる機会は無いので、何日も前から楽しみにしていました。
私自身酒はほとんど飲まないので、これまで酒造りには興味が無かったのですが、パン作りをはじめてから、酵母に興味がわき、酒酵母を使ったパンを試みている内に酒蔵見学を思いついた次第です。
小規模な酒蔵なので、管理もほとんど人の五感を使ったまさに人の心が通った酒造りのようでした。
写真@ :発酵中の大吟醸でとてもフルーティな香りがしておどろきました。
写真A :数種類の樽が有りそれぞれ種類と熟成のすすみ具合が異なる。
写真B :中央が ”杜氏”です。酒造りの責任者です。 蔵元の三女が”杜氏”という重責をつとめています。直接お話を聞くことが出来、感激しました。両端は私と家内です。
これまであまり酒造りに興味が無かったのですが、思い出に残る日になりました。
今日お世話になった ”灘菊酒造”の方々ありがとうございました。