翌日は出勤日なので発酵の進み具合をみながら時間と温度との格闘ではあった。
(ふくらみ不足ではあったのですが酸味もなく味と食感は久しぶりに自己満足)
PM 7:30 捏ね (捏ねすぎた)
PM 8:00 一次発酵 約3.5H
PM11:30 ベンチタイム
AM 0:00 二次発酵 15℃
AM 3:30 発酵のペースが遅いので、22℃にする。
AM 6:00 さらに温度を25℃に上げる。
AM 7:00 後一時間はこのままにしておきたいが、会社へも行かなければならないのでオーブンに入れる。 180℃ 34分
次回はストレート法でやってみよう。
会社勤めをしながら平日に自家培養の酵母でパンを焼くには、一次発酵を夜間または仕事に行っている間になるのでそのあたりのノウハウをつかんで行きたい。